資料)森友昭恵とドンチャン組織ストーカー「盗作屋デブス」林真理子と木嶋佳苗 - Foutchi
2018/03/10 (Sat) 17:01:01
ボンにい @bonchacchanga 2016-06-17 18:32:31
早朝にもなると各ホテルのロビーや道路前にはオプショナルツアーに向かう団体が沢山出現するが、
だいたいみんなゴルフである。
そのゴルフ場を乱開発したのも昭和バブルの日本企業である。
ゴルフやるだけなら茅ヶ崎市内でも可能である。
1970年代以降に成金化した日本人たちは娯楽を知らな過ぎたのだ
ボンにい @bonchacchanga
戦後昭和の日本人はみな~でやることと言えば、海水浴か、
ゴルフか、ブランド買いか、米と味噌汁だったわけだ
2016-06-17 18:42:34
戦後の日本人があれほど成金になって大量に観光に訪れながら、
固有の信仰の場である~も見向きもせず、
現地で暮らしている一般市民のファッションや雑貨を求めることすらなかった。
アメリカ文化に対するリスペクトもなかったのは恥だろう
2016-06-17 18:43:27
日本人の恥ずかしさこそ、日本が「観光立国」を自称し、
ヴィジット・ジャパンだのヨーコソ・ジャパンだのクール・ジャパンを標榜しながら
その実態が「観光後進国」であることの何よりの、最大の原因ではないかと思う
2016-06-17 18:46:19
日本の観光を長年ダメにしてきた最大の原因は「規格化至上主義」にあると思う。
日本のどこであっても、海外ですらも味噌汁と米の定食があることもそうだが、
日本人の一定数が全国一律で同じものをどこに対しても求め、
開発業者や観光業者もそれにこたえ、
煽る形で提供をし続けた。これがダメだった
2016-06-17 18:51:38
日本人なら誰もが知っている観光ホテルのCM~だが、正直いってここもそんな面白そうに思えない。
~
のようなマスの時代を生きた団塊世代には、これこそが理想なのだろう
2016-06-17 19:07:35
もっといえば平成以降にリゾートが各地で潰れたのはバブル崩壊だけが原因ではないはずだ。
潰れるリゾートは必ず、巨大ゴルフ場がある。
2016-06-17 19:12:28
旅行後進国・日本はどこに行ってもつまらない。この最大の理由は規格化にある。
何県のどこに行っても、必ずゴルフ場がある。土産物屋街があって、
郷土の和菓子でさえもない全国一律のおまんじゅうがある。
昭和なら「ペナント」もあった。まあなんにせよセンスがなさすぎだと思う
2016-06-17 19:13:53
この無駄な規格化要素をとことん除外していくべき段階が今だと思う。
ハッキリ言って「道の駅」さえ作りすぎで、以前と比べると規格化が進んでいる。
質低下によって登録抹消された事例さえある。
道路公団のサービスエリアみたいな
天下り臭のマイナスイメージのほうが出てきつつある
2016-06-17 19:20:36
ちなみに「良い道の駅」はたいてい、はなから公的ハコモノとして作ったものではなく、
もともと地元の観光業者・商業者が設立・運営していた現地で根付いたスポットが
国交省の認定を得たケースである。そういう場所は本当に良いので頑張ってもらいたいが、
つくりすぎた無駄な駅は淘汰段階にあると思う
https://togetter.com/li/988620
資料)娯楽しらず非モテ団塊世代「ゴルフ・デブス」林真理子と木嶋佳苗と金もち爺 - Foutchi
2018/03/13 (Tue) 20:38:19
で、日本人には「音痴しかいない」
ことをみても
言葉とかドレミファの世界では
世界最悪の精神異常の国なのですから、
ナットクしてるときはだまってる。
ナットクしてないときは
だまって小説をかき、
すりかえる
という事を日本語にしているんですよ。
だから
西洋での議論てのは
相手を無視してないわけよ
ちゃんと相手の
文意をとらえたうえで
反論するわけ西洋人は。
久坂こと真理子みたいな低能には
それを演技ですらできないわけ
知的障碍者。